Introduction
皆さま初めまして。kobaと申します。
自己紹介という事で色々書いてみようかと思います。
と言いましても何処で育って、どんな学生で、どんな社会人で…私の生い立ちを書いても特に面白くもありませんよね…(^-^;
やはり一番キャラクターを理解してもらいやすいのは「趣味を語る事」かと思いましたので、私の好きな事を色々と書かせて頂きます。
私の音楽以外の部分も知って頂いたり、共感頂けたら嬉しいです。
kobaの趣味
Jazz&Contrabass
当ブログのメインコンテンツである「コントラバス」や「ジャズ」。
ブログの内容を見て頂ければ、コントラバスやジャズへの思いは感じて頂けるかと思いますので、ここは簡単に。
音楽ジャンルはRock→Punk→Metalと渡り歩き、気が付いたらJazzの道へ。
本格的にコントラバスとジャズを学ぶ為、2011年〜2019年までバークリー音楽大学出身の先生に師事していました。
一つの事を長く取り組んできた経験が無かった自分にとって、コントラバスは「自信」をもたらしてくれた有難い存在でもあります。
まだまだ勉強中の身ですので拙い内容ばかりになってしまうかもしれませんが、ブログを通じて皆さんと一緒に勉強し、成長して行きたいと思います。
楽器を始めた経緯、セッションやジャズに興味を持った経緯等はこちらからどうぞ!



Game
「大切な事はゲームから学んだ」
その位私の人生を語る上で欠かせない、大好きな趣味の一つです。
楽器に出会うまでは断トツ一番の趣味として、幅広く色んなゲームを楽しんでいました。
ゲームセンターで格闘ゲームの筐体に噛り付いていた時代もありましたので、昨今のe-sportsブームにも注目しています。もっと日本でも活発に盛り上がって欲しいと思う人間の一人。
ゲーム音楽も好きなジャンルの一つ。
いつかは懐かしのゲーム音楽をジャズアレンジして、思い出に浸ってみたいものです。
所有しているハードは以下の通り。
SEGAがまたハード出さないかな…と淡い期待をしながら毎日を過ごしています。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ニンテンドー3DS、NINTENDO64、ニンテンドーゲームキューブ、Wii、Wii U、Nintendo Switch
メガドライブ、ゲームギア、セガサターン、ドリームキャスト
PCエンジンコアグラフィックスII、PCエンジンDuo、PCエンジンGT
PlayStation 2、PlayStation Portable
Xbox 360
Johnny’s
女性ファンの方が多い分野ですが、近年は男性がファンを公言するのも見かけるようになりました。
もともとは1990年代のKinKi Kidsの歌手としての活躍をきっかけにジャニーズに触れるようになり、その延長で『LOVE LOVE あいしてる』や『堂本兄弟』のようなバラエティー音楽番組も見るように。
実は唯一ライブを直接観たことがあるジャニーズがKinKi Kidsでもあります。
V6の『学校へ行こう!』やTOKIOの『ガチンコ!』も最高でしたね。
多くの濃いキャラクターを輩出しましたので、ジャニーズファンでは無かった方も面白く見ていたのでは?
そして今は嵐と関ジャニ∞がお気に入り。
良く言われていますが、メンバー同士の仲が良い雰囲気に惹かれてしまいますよね。
個人的には世代も近いので、親しみを覚えて応援してしまっている面も。
『VS嵐』や『嵐にしやがれ』『関ジャニ∞クロニクル』は毎回笑わせてもらっています。
なんかテンポが良いんですよねぇ、あのメンバー。
嵐と関ジャニ∞が一緒にバラエティー番組をやったら絶対に面白いと思うんですけどね。
CDやライブDVDも持っているので、もしかしたらレビュー記事とかを書くかもしれません(^-^;
嵐に限らずですが、歌もダンスも演技もお笑いも出来てしまうジャニーズを今後も注目していく予定です。
Leather shoes
2015年くらいから革靴にハマりだしました。
スニーカーとは違い、履いて育てる楽しさが革靴にはあると思います。
表革の靴は磨くと本当に綺麗になりますし、磨いている最中は一種の瞑想状態になって、心も落ち着きます。
英国「Tricker’s」のスエード靴とシューケア用品。
ハンドソーンウェルテッド製法によるインドネシアの革靴「JALAN SRIWIJAYA」
黒の内羽根ストレートチップというフォーマルな型です。ラバーのダイナイトソールなので、多少の雨も気にしなくてOK!
靴の聖地と呼ばれる英国ノーザンプトンシャー、ラシュデンにて1873年に設立されたシューメーカー「Sanders」のスエードチャッカブーツ。
日本のメーカー「SCOTCH GRAIN」とアメリカのメーカー「COLE HAAN」の革靴。