日記を書いてみる事に(2023-03-09)
当ブログは、音楽関連の情報発信を中心とした「特化ブログ」という形で皆さまには認識されてると思います。しかし、私が日常生活において興味を示す事は沢山あり、そんな内容も綴っていきたいなと思い始めました。音楽関連から離れた話題が多くなると思いますが、気軽な気持ちで書いていきますので、宜しくお願い致します。
プロフィールを更新(2023-03-10)
趣味の一つとして夢中になっている「手話」を、プロフィールに追加してみました。
最近はドラマの影響で手話に興味を持ち始める方が増えているそうですね。私は勉強を始めて3年目になりますので、ドラマからの影響では無いのですが…。
聾者の方と手話でコミュニケーションしていると、周囲から注目される事が多くなったような気がします!
手話奉仕員資格を取得(2023-03-12)
「趣味としてだけでは無く、仕事でも活かしてみたい」そんな思いで手話を始めました。
2年間講習会に通い、修了試験を受け、無事に閉講式を迎える事が出来ました。
試験の結果は無事に合格!「手話奉仕員」という資格を取得致しました。ボランティア活動等の範囲内であれば、簡単な手話通訳が出来ます。聴覚障害者の方と日常会話は出来るレベル…かな?
引き続き、手話通訳者になるべく勉強を継続して参ります。
同行援護事業所に登録(2023-03-13)
2022年7月、視覚障害者の外出時支援をする事が出来る「同行援護従業者」という資格を取得しました。
3日間の研修で取得可能なのですが、折角なので仕事をしてみようと思い、手話講習会で知り合った方からのご紹介で事業所登録をする事に。聴覚障害者と視覚障害者の方々を支援出来るようになりたいですね。
一体私はどこに向かおうとしているんでしょうかね(笑)でも、楽しいからいいか。
手話サロンに参加(2023-03-18)
手話に関する団体がいくつか存在します。社会福祉法人やNPO法人のような法人格から、サークルや親睦団体のような規模まで様々。その中で私は「手話サロン」へ定期的に参加しております。手話で話すだけというシンプルな集まりですが、サークルのようなイベント運営のような役回りが無いので気楽です。
プログラミング学習(2023-3-19)
数年前に趣味でプログラミング言語「Python」の勉強を開始。Webスクレイピングが出来る簡易なアプリや、チャットボットのようなアプリを開発して遊んでいました。暫く学習から離れておりましたが、最近また再燃。「手話」×「プログラミング」、「音楽」×「プログラミング」を実現するプロダクトを日々考察中です。
セッション(2023-3-26)
毎月1回程度で友人とセッションをしています。今回のテーマは「Stand by Me」。
同名の映画も有名ですが、子どもの頃に見ても内容がさっぱり分からなかったです。しかし大人になってから見直してみると、印象が全然違う映画ですね。そんな映画の内容を回想しながら演奏を楽しみました。
セッション後は、千鳥ヶ淵のライトアップされた夜桜を鑑賞。当日は雨天だった為、一度躊躇したものの、ライトアップの開始時間と共に天候が回復!夜桜をのんびりと鑑賞できました。また来年も訪れたい。
Bluesを練習する(2023-3-30)
友人と月に一回、スタジオで音合わせをしています。最近の編成は専らピアノ、ベースに加えてテナーサックス。ジャンルはジャズに限定せずに3人が楽しめる選曲をしている為、ジャズスタンダードを忘れつつあります…。基本に戻って、家ではBluesを中心に練習中です。シンプルだけど奥が深い。やっぱりジャズは楽しいです。お店でのセッションを再開できる程度にリハビリを続けていこうと思います。
コメント