同行援護支援(2023-10-01)
今回は初めて対応させて頂く方で、内容は「歩行訓練」でした。基本的に同行援護は隣に付いて一緒に行動するものですが、歩行訓練は後ろから見守るのが中心。危険な場合や利用者様が困った際に対応していく形で、ご自宅から駅までの道を確認していきました。不安な場所は数回練習を重ね、時には一緒に方法を考えたり。とても勉強になる機会を与えて頂きました。終了後はコーヒーを飲みながら、色々とお話出来て楽しかったです。
手話サロン(2023-10-07)
ちょっと久しぶりの参加でした。今回は見学者の方はおらず、いつものメンバーで楽しく会話。お題として東京都23区や市の手話表現を皆で確認していきました。特に地名関係は普段から使っていないと忘れてしまいますね…。サロンの後は近くに新規オープンしたカフェでお話タイムでした!
手話イベント(2023-10-09)
普段はあまり手話関連のイベントに行く機会が無いのですが、知り合いの方から情報を頂き、ラーメンマニアの手話仲間と参加してきました!(今回はラーメン無しですが)内容は聾者の方による手話劇で、通訳は一切無し。ずっと手話表現に集中した2時間でした。内容は把握出来たのですが、やはり読み取りの力が弱いので細かな部分までは分からなかったです…。でも貴重な経験が出来ましたし、とにかく楽しかったので、また機会があれば観に行きたいと思います。もっとしっかりと読み取って、笑えるように!ちなみに会場までは、手話仲間が車を出してくれました。途中テーマパークで美味しい物を食べたりした事も良い思い出です。
ラーメンパトロール(2023-10-12)
いつも一緒にいる手話仲間と恒例となっているラーメンパトロールこと、ラーメン屋めぐり。
今回は「つけ麺処 辻もと」にお邪魔しました。ここ数年でひそかに注目を浴びている「昆布水つけ麺」が楽しめるお店です。昆布のうま味が染み込んだ昆布水に麺がつかった状態で提供されてきます。運ばれてくる前にセルフコーナーにある2種類の魚粉、ふりかけ、ゴマ等をすり鉢に入れて味変用の粉末作成の為にゴリゴリします。麺は確かに昆布水に浸っており、一口啜ってみると仄かに昆布の味がします。しかし特徴と言われているトロトロ感は無く、かなりサッパリしたパターンになります。好みは分かれるかもしれませんが、私はこのような昆布水もアリだと思います!豊富なアイテムで味変も楽しみながら、美味しく頂きました。
小旅行(2023-10-13)
2年前の手話奉仕員養成講座の入門課程で一緒に学んだ友人が、現在栃木県の宇都宮市に住んでいます。普段からオンラインで手話の勉強をする仲なのですが、この度一泊旅行として遊びに行く事に!距離はありますが、幸い私の家から電車でも行ける所なので、小旅行としてラーメンマニアの友人も誘って突撃。宇都宮は餃子で有名な街で、あちらこちらに餃子店を見る事が出来ます。その中でもオススメの美味しい店を紹介して貰いました!その後はオリオン通りという飲み屋街でご飯を食べ、締めにラーメンと学生時代に戻ったような感じではしごをしてしまいました(^-^;ほんの数時間かければ、日常から離れて新鮮な気分になれるものですね。またこのような小旅行に行ってみたいものです。
手話合同講義&交流会(2023-10-15)
3回目の手話合同講義が開催されました。これが最後の合同講義です。今回は障害福祉課の職員さんが、障害者福祉やノーマライゼーションについて講義してくれました。手話通訳者の為の講義ですが、内容は聴覚障害者の為の支援に留まらず、幅広い障害者への支援について学び二ました。手話通訳者は単に通訳業務のみを担うのでは無く、ソーシャルワーカーとしての立ち位置も求められているような気がしました。仕事でも役に立つ、非常に勉強になる内容でした。講義後はデパートの屋上にあるビアガーデンで講師達も交えて交流会!お肉や野菜を焼いたり、沢山ある種類のビールを楽しんだり、思いっきりスイーツを食べてみたり。各々が楽しんで過ごせたイベントとなりました!その後ラーメンマニアの友人と二次会をしたのですが、お互いに取り組んでいた課題を解決する事も出来て、とても嬉しかったです。頑張ったなぁ…。
手話勉強会(2023-10-22)
普段通っている講習会とは別に、別の協会が運営されている手話勉強会に参加してきました。偶然イベントで担当者の方にお会いして「遊びに来なさい!」とお声がけを頂いたのがキッカケです。非会員でも参加費を払えばOK!勉強会の対象者は主に難聴者や中途失聴者の方々で、内容は単語の学習や文章の読み取りです。2時間の講義は和気藹々として、非常に楽しいものでした。終了後は講師の方々とお茶を飲みながら色々なお話を伺う事が出来ました。
ラーメンパトロール(2023-10-23)
いつも一緒にいる手話仲間と恒例となっているラーメンパトロールこと、ラーメン屋めぐり。
今回は「塩そば専門店 桑ばら」にお邪魔しました。まずはお店の横の券売機で食券を買います。カウンター席は7席程ありましたが、運よく並ばずに座る事に成功。「塩ワンタン」を注文してみました。スープなのですが、インパクトのある塩辛さで、油も多め。かなりハッキリとした味ですが、旨みを感じましたしチャーシューも香ばしく食べ応えがありました。ちなみに丼には「しょっぱい」や「麺が固い」とコメントが書かれています。自虐ネタなのでしょうか!?確かにその通りの特徴ですが、私は好きな一杯でした。
手話交流会イベント(2023-10-27)
9月にも似たようなイベントがありましたが、今回は主催者が異なる手話交流会に参加!SNSでも頻繁に宣伝されておりましたが、基本的には聴者や聾者関係なく手話でコミュニケーションしましょうという会です。いつも通りラーメンマニアの友人と参加しましたが、せっかくなのでそれぞれ単独で会場を歩き回って交流をしていきました。基本的に年齢層は若い方が多かったですが、聾者の方も多かったので沢山手話が話せました。普段通っている講習会だけでは補えない経験をさせてもらえる、とても良い交流会でした!
コメント