音楽関連教材 初めてのジャズCDを入門者が探すなら!【知識ゼロからのジャズ入門】 今回のテーマは『初めてのジャズCDを入門者が探すなら!【知識ゼロからのジャズ入門】』です。これまでに何冊か本のご紹介をさせて頂きましたが、いずれも楽譜や教本のような専門書が中心でした。その為、ある程度楽器演奏が出来る方やジャズに慣れている方... 音楽関連教材
練習・レッスン メジャースケールの重要性!超基本と言われるスケールについて 今回のテーマは『メジャースケールの重要性!超基本と言われるスケールについて』です。ジャズ関連の本やサイトを見るとスケールの話の中で、「メジャースケールは基本中の基本」というような記載が頻繁にされていますよね。以前ブルーノートスケールについて... 練習・レッスン
スタジオ・修理工房 2020年スタジオNOAHラッキーナンバー宝くじに挑戦!【NOAH 吉祥寺店】 今回のテーマは『2020年スタジオNOAHラッキーナンバー宝くじに挑戦!【NOAH 吉祥寺店】』です。いつも友人とのセッションで利用させて頂いているスタジオNOAHにて実施されたイベントについてです。年の初めの運試しも兼ねて挑戦してみました... スタジオ・修理工房
音楽関連教材 ベーシストにも役立つ!【はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ】 今回のテーマは『ベーシストにも役立つ!【はじめてのジャズ・ピアノ・トリオ】』です。ジャズ関連の教本は分かりやすいと謳われていても、読んでみると最初の方で挫折…。そして理解出来なかった自分に対して嫌悪感を覚えたりと、悲しい経験を沢山しました。... 音楽関連教材
セッション ジャズスタンダード研究会7『Autumn Leaves Part2(Trio編)』 今回のテーマは『ジャズスタンダード研究会7『Autumn Leaves Part2(Trio編)』』です。普段はピアニストの友人とベーシストの私によるセッションを研究会と称してご紹介してきましたが、ついにトリオでの身内セッションが実現致しま... セッション
練習・レッスン コントラバスの2フィンガー奏法の基礎練習について。ソロで大活躍! 今回のテーマは『コントラバスの2フィンガー奏法の基礎練習について。ソロで大活躍!』です。ツーフィンガーと聞くと「それはエレキベースの事でしょう?」と思われる方がいらっしゃるかと思いますが、実はコントラバスでも使われる奏法です。私もエレキベー... 練習・レッスン
練習・レッスン ベーシストはコードに弱い?苦手意識を無くす為のコード対策法について 今回のテーマは『ベーシストはコードに弱い?苦手意識を無くす為のコード対策法について』です。ジャズにおいてはコードに関する知識や理解が不可欠となります。私なりにコードに対してどのようにアプローチしてきたかをご紹介させて頂きます。ベースに限らず... 練習・レッスン
音楽関連教材 楽譜を覚えてソロに挑戦!【ジャズ・スタンダード・バイブル FOR ADLIB】 今回のテーマは『楽譜を覚えてソロに挑戦!【ジャズ・スタンダード・バイブル FOR ADLIB】』です。ジャズにおけるアドリブソロの方法については別の記事でもいくつかお話しております。今回ご紹介する本も「理論がまだ理解出来ていない…でもすぐに... 音楽関連教材
練習・レッスン まずは最小限の音だけでソロ!少しだけ理論を用いたベースソロ練習法 今回のテーマは『まずは最小限の音だけでソロ!少しだけ理論を用いたベースソロ練習法』です。ベースソロに関して、これまでにブルーノートスケールやメロディフェイク等を使う練習方法をご紹介させて頂きました。それぞれ「1つのスケールだけを用いる」「テ... 練習・レッスン
セッション ジャズスタンダード研究会6 『Isn’t She Lovely』 今回のテーマは『ジャズスタンダード研究会6 『Isn’t She Lovely』』です。ピアニストの友人とベーシストの私によるセッション初心者同士の二人が、あれこれ試しながら音を出してみるというの軽い感じのセッション体験記です。感じた事や気... セッション