楽器・機材使用している楽器紹介(エレクトリックベース編) 今回のテーマは『使用している楽器紹介(エレクトリックベース編)』です。 私が所有している楽器の紹介ご紹介になります。 コントラバスをメインに弾き始めてから、弾く機会は大分減っているのですが、エレキベースへの愛情が薄れたわけではあ... 2020.06.22楽器・機材
練習・レッスンコードトーンソロを更に発展!転回形を利用したソロ構築方法について 今回のテーマは『コードトーンソロを更に発展!転回形を利用したソロ構築方法について』です。 以前コードトーンを使ったベースソロの練習方法についてご紹介させて頂きましたが、今回は更にその内容を発展させたものとなっております。 この方... 2020.06.15練習・レッスン
教材エレキベースの弾き方を解説した優良サイト!【ベースの初心者】 今回のテーマは『エレキベースの弾き方を解説した優良サイト!【ベースの初心者】』です。 皆さまは音楽の教材は何を利用されておりますでしょうか? 代表的な物には教則本がありますが、現在はスマホアプリやインターネット上でも有益な情報を... 2020.06.09教材
セッションジャズスタンダード研究会12『Beautiful Love』 今回のテーマは『ジャズスタンダード研究会12『Beautiful Love』』です。 ピアニストの友人とベーシストの私によるセッション初心者同士の二人が、あれこれ試しながら音を出してみるというの軽い感じのセッション体験記です。 ... 2020.06.03セッション
練習・レッスンリズムの苦手意識を無くす!リズムトレーニング法について 今回のテーマは『リズムの苦手意識を無くす!リズムトレーニング法について』です。 ジャズにおいてピアノ、ベース、ドラムはリズム隊と呼ばれます。 その名の通りアンサンブルではリズムキープの担い手となるパートとなりますので、リズムに関して... 2020.05.25練習・レッスン
練習・レッスンツーファイブワン進行の見つけ方について。ベースを使えば簡単! 今回のテーマは『ツーファイブワン進行の見つけ方について。ベースを使えば簡単!』です。 ジャズにおいてツーファイブワン進行は非常に良く出てくるパターンである事についてお話をさせて頂きました。 しかしツーファイブワン... 2020.05.18練習・レッスン
教材ジャズフレーズの研究!【CHARLIE PARKER OMNIBOOK】 今回のテーマは『ジャズフレーズの研究!【CHARLIE PARKER OMNIBOOK】』です。 レッスン受講中に教材として購入した本をご紹介させて頂きます。 初心者向けというよりは、ある程度ジャズを修練した中級者以上の方に向け... 2020.05.11教材
練習・レッスン3度跳躍に挑戦!覚えたスケールをソロに使ってみる! 今回のテーマは『3度跳躍に挑戦!覚えたスケールをソロに使ってみる!』です。 ジャズには様々なソロアプローチの方法があります。 私が良く使うコードトーンを中心に考えていく方法の他、スケールを中心とした考えでソロを構築していく方法も... 2020.05.05練習・レッスン
セッションジャズフェス初挑戦!定禅寺ストリートジャズフェスティバル申込 今回のテーマは『ジャズフェス初挑戦!定禅寺ストリートジャズフェスティバル申込』です。 ピアニストの友人を中心に、プライベートではありますが定期的にセッションをしてきて、アウトプットを中心とした経験値を詰んできました。 お互いに初... 2020.04.28セッション
教材ウォーキングベース作成に特化した教本!【ウォーキングジャズライン】 今回のテーマは『ウォーキングベース作成に特化した教本!【ウォーキングジャズライン】』です。 ジャズに関する教本は沢山ありますが、更にジャズベースに特化した内容となりますと一気に数が減るかと思います。 その中でも更に「ウォーキング... 2020.04.20教材