セッションジャズフェス初挑戦!定禅寺ストリートジャズフェスティバル申込 今回のテーマは『ジャズフェス初挑戦!定禅寺ストリートジャズフェスティバル申込』です。 ピアニストの友人を中心に、プライベートではありますが定期的にセッションをしてきて、アウトプットを中心とした経験値を詰んできました。 お互いに初...セッション
音楽関連教材ウォーキングベース作成に特化した教本!【ウォーキングジャズライン】 今回のテーマは『ウォーキングベース作成に特化した教本!【ウォーキングジャズライン】』です。 ジャズに関する教本は沢山ありますが、更にジャズベースに特化した内容となりますと一気に数が減るかと思います。 その中でも更に「ウォーキング...音楽関連教材
セッションジャズスタンダード研究会11『Say It (Over and Over Again)』 今回のテーマは『ジャズスタンダード研究会11『Say It (Over and Over Again)』です。 ピアニストの友人とベーシストの私によるセッション初心者同士の二人を基本とし、あれこれ試しながら音を出してみるというの軽い感...セッション
ガジェットRaspberry Pi(ラズベリーパイ)の活用法!ミュージックサーバー編 今回のテーマは『Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の活用法!ミュージックサーバー編』です。 前回シングルボードコンピューターである「Raspberry Pi4」の概要や購入キットの内容についてご紹介させて頂きました。 ...ガジェット
ガジェットRaspberry Pi(ラズベリーパイ)を購入!音楽的な使用法について 今回のテーマは『Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を購入!音楽的な使用法について』です。 「ラズベリーパイって、お菓子の名前でしょう?美味しそう!」 そのようなイメージをしてしまいますよね? ...ガジェット
練習・レッスン書きソロで五線譜にアイデアを!じっくり考えるベースソロ構築方法 今回のテーマは『書きソロで五線譜にアイデアを!じっくり考えるベースソロ構築方法』です。 これまでにもベースソロについて何回かご紹介をさせて頂きました。 いずれもレッスンで先生から教えて頂いた方法で、私自ら...練習・レッスン
楽器・機材コントラバスの弦について。どんな弦を選んで使用している? 今回のテーマは『コントラバスの弦について。どんな弦を選んで使用している?』です。 エレキベース同様、コントラバスにも様々な種類の弦が存在します。 太さの違いは勿論の事、素材の違いやそれらによって生じてくる用途の違いなど奥が深い世...楽器・機材
音楽関連教材ジャズ関連のコンテンツを幅広く紹介したムック本【ジャズワンダーランド】 今回のテーマは『ジャズ関連のコンテンツを幅広く紹介したムック本【ジャズワンダーランド】』です。 ジャズ関連の本は教則本や楽譜以外にも沢山存在しております。 その中でも雑誌やムック本は幅広い視点で内容が書かれているので、初心者の方にも...音楽関連教材
練習・レッスン度数表記を覚えるメリットについて。「3度、5度、7度…」に慣れる! 今回のテーマは『度数表記を覚えるメリットについて。「3度、5度、7度…」に慣れる!』です。 これまでの記事の中でご紹介した内容において、当たり前のように「3度、5度、7度」と言うワードを使っていましたが、この件について具体的にお話をし...練習・レッスン
セッションジャズスタンダード研究会10『Autumn Leaves Part3(Quartet編)』 今回のテーマは『ジャズスタンダード研究会10『Autumn Leaves Part3(Quartet編)』』です。 ピアニストの友人とベーシストの私によるデュオ、ギタリストを加えてのトリオと続き、ようやくサックスプレイヤーを迎えてのカ...セッション